レストランウェディングの厨房で「サル」「臭い」と暴言 派遣の私はどうすべき?【職場のハラスメント】
おいしい料理でゲストをもてなせるとして人気の、レストランウェディング。しかし、おめでたい式の裏側では、とんでもない「パワハラ」が行われていた。東京都内にあるレストランウェディングの式場の厨房で働く、派遣社員のカナコさん(26)は、その様子を語った。
「私が働いている式場のシェフはセンスが抜群で、いつも素敵な料理をお客様にお出ししています。ところが、ものすごく口が悪くて・・・。働き始めて間もない若い弟子を、『おい、そこのサル!』と呼んだり、ちょっとでも失敗すると『本当に使えねえな』とか、『お前臭いから、そこにいないでくれる?』と暴言を浴びせまくるんです。
暴言だけではなく、暴力もふるっているようです。現場は目撃していないんですが、シェフが弟子を怒鳴り散らした後に『パシーン!』と、平手打ちしたような音が聞こえました」
カナコさんは、「お弟子さんがかわいそうだし、私としても、そんな職場で働くのは辛い」と語る。どこかに通報すべきと思うが、「派遣の私が口出ししていいのかなという思いがあります。料理人のような職人の世界は、こういう厳しさがあって当たり前なのかもしれないし・・・」と躊躇しているようだ。
カナコさんのように、派遣先の職場でパワハラを目撃し、その状況を改善したいと思った場合、どのように対処すべきなのだろう。また、その際、パワハラの証拠としてどのようなものを用意しておくべきなのか。石崎 冬貴弁護士に聞いた。
ご質問
・派遣先の職場でパワハラを目撃した場合に、派遣社員は状況を改善するためにどう対処すべきなのでしょうか。
・パワハラの証拠として、どのようなものを確保しておくべきでしょうか。
・今回の事例で、派遣社員のカナコさんは「料理人のような職人の世界は、こういう厳しさがあって当たり前なのかもしれない」と語っています。飲食業界の事情にお詳しい石崎先生のご実感として、料理人のような職人の世界において、暴言や暴力といったパワハラは、一般企業よりも多く行われていると思われますか?また、飲食業界において、そのような状況を是正するために行われている取り組み等がありましたら、ご教示いただけますと幸甚です。
コメント
労使紛争の現場をみていると、飲食業界だからといって、必ずしもパワハラが多いとは思いません。ただ、料理人に限らず、いわゆる「職人さん」の世界は、個々人のこだわりが大きく出ますので、その意味で、お互いの信念が強くぶつかり合う機会は多いかもしれませんね。それでも、師匠は弟子の「指導」のためなら何をしてもよいというのは時代錯誤です。
派遣先でパワハラを目撃した場合、派遣社員という立場上、なかなか口を出しにくい場合もあると思います。しかし、パワハラはエスカレートすることもありますし、何とかしたいという気持ちもありますよね。
派遣社員としては、パワハラが行われている職場環境では自分も働きにくい、ということで、派遣元に報告するという方法もあります。ただ、今回は自分自身が被害者ではありませんし、派遣元にとって派遣先は取引先ですから、あまり強く言えない場合もあるかもしれません。
その場合、パワハラ被害者の話をよく聞いてあげて、被害者から協力を求められれば、現場を目撃した証人ということで、一緒に、派遣先の上司などに相談してもよいと思います。暴言をボイスレコーダーで録音するのもよいですが、実際に目撃した方の声というのは、ずっとリアリティがあるものです。その他、暴言でうつ病になったり、殴られて怪我をしたといった場合には、診断書を取っておく必要もあるでしょう。
それでも派遣先が何の手段も講じない場合は、労働基準監督署など、外部の機関に相談することになります。
当事務所でも、弁護士による「外部相談窓口」設置のサポートを行っています。お気軽にお問合せください。